ピアノの先生のための・しあわせ力アップの法則
ピアノの先生のコアを創る!さくらみきです
毎週金曜日の更新(を目指している)しあわせ力アップの法則
2020年最初の更新は、第6回からです
しあわせ力アップの法則・6『自分の気分は自分で決める』
以前の私は、人に、嫌な気分にさせられたとき、一日中、そのことが引っかかって、イライラ・もやもやしてしまうことがありましたでも、あるとき思いました
なんで、自分の気分を、自分以外の人間に左右されないといけないの? って
私たちは、自分で自分の好きなものを決め、やりたいことや、やらないことを決めることができます
それと同じで、自分の気分は自分で決めることができるんです^^
嫌な気分をずっと引きずるのは、どうしようもないことかもしれません
ところが、「どうしようもないじゃない」を言い訳に、嫌な気分にさせた相手や事柄に責任を押しつけていることもあります
思いきって、「自分の気分は自分で決める」という選択をすることで、自分の気分を自責にしてみましょう
今までとは違った「軽やかな気持ち」になれることは、間違いありません(^_^)/
『私たちには、「自分の気分は自分で決める権利」がある。他人に、自分の気分を左右されることはない!』